育児

【2024年】5歳の女の子にオススメの実用的なクリスマスプレゼント

2024年も残すところあとわずかとなりました。世の中のお母さん、お父さんは、サンタさん業務という重要な役目が待っていますね。 幼い子どもにとって、クリスマスはサンタさんからプレゼントをもらえることへの期待でワクワクする時期でしょう。 ...
お出かけ

2024年、家族連れで楽しめる嵐山の紅葉スポットをご紹介します。

京都市の北西部にある「嵐山」は、観光スポットとして年間を通して有名なスポットです。日本三代紅葉名所にも選定されているので、秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。 この記事では紅葉を鑑賞しながら、お子様との思い出も残したいといっ...
お出かけ

2024年ハロウィンのイベント(関西)まとめ。親子で楽しめるイベント盛り沢山

関西で開催される2024年のハロウィンイベントをまとめました。 大人も子どもも楽しめること間違いなしのイベントを厳選したので、気になるイベントをチェックしてくださいね。 この記事は ハロウィンのイベント情報を知りたい ...
その他

おかあさんといっしょの歴代体操のお兄さんは誰?現在はなにをしている?

NHK「おかあさんといっしょ」は、2024年10月5日で65周年を迎えます。 長く放送されてきた番組なので、子育て中のママさん・パパさんの中にも子どもの頃に観ていた方も多いのではないでしょうか。 今回は、おかあさんといっしょ歴代...
お出かけ

子どもとの夏休みをお金をかけずに楽しみたい!オススメのお出かけスポット

親になると子どもの夏休みを目前にすると憂鬱な気持ちになる・・・なんてご経験はありませんか? 夏休みは食費や家族でお出かけの頻度も高くなるので、家計の出費も増えがちです。 一方で子どもさんにとっては、夏休みはワクワクするイベントで...
保育園・こども園

こども園・幼稚園の新2号認定。長期休暇の預かり保育の料金はいくらかかる?

認定こども園・幼稚園の新2号認定として利用している方は、「園の長期休暇期間はどうなるの?」と疑問を持つことはありませんか? 新2号認定は、令和元年10月にスタートした制度です。まだ新しい制度なので、久しぶりの子育ての方も「よくわからな...
保育園・こども園

保育園・幼稚園にママ友がいない!子どものためにママ友は必要か?

園生活が始まったばかりの方や、園に数年通っていても「なかなかママ友ができなくて不安」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 園生活4年目になる私が思うママ友についての考え方は、「子どものための」ママ友は必要ないと思っています。 ...
保育園・こども園

入園式で黒やネイビーはだめ?暗い色のスーツしかない場合はどうする?

入園式は子どもの晴れ舞台なので、親としても気合が入りますよね。 入園先での初めての行事ということで、不安がある方も多いのではないでしょうか。 お子さんの服装は制服があれば、考える心配がありませんが、ママさん・パパさんの服装は何が正解かわから...
保育園・こども園

在宅パートや業務委託で新2号申請はできる?要件や申請方法を解説します

この記事は、フリーランスや在宅パートとして、こども園・幼稚園の新2号認定を利用したい方に向けた記事です。 在宅でできる仕事を始めてみようかな こども園の新2号を利用して、フリー...
育児

ご飯かお風呂はどっちが先がいい?4歳児ワーママのルーティーンを紹介

帰宅後のルーティンとして、「ご飯が先か?お風呂が先か?」と働くママさんは、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 仕事から帰宅したあとは、ご飯・片付け・入浴とやることが多いので「できるだけ効率よくこなしたい」と思いますよね。 ...
タイトルとURLをコピーしました