あなたにとって1000円でできるプチ贅沢はなんですか?
たった1000円、と思われるかもしれませんがされど1000円です。
子育てや仕事など日々の疲れをリフレッシュさせるために、少額でできる「プチ贅沢」は大切な役割を果たします。
1000円では大きな買い物はできませんが、少しの贅沢ならできます。
- ちょっといいお菓子を買う
- 映画を借りて観る
- コーヒーを飲む
罪悪感のない金額で、日頃子育てやお仕事を頑張る自分を労いましょう。
この記事を参考に自分へのご褒美を探して、妄想を膨らませてくださいね。
好きなものを食べる
1000円あれば普段は買わないけど「ちょっといいもの」が食べられます。
コンビニスイーツ
私は秋のコンビニスイーツが好きで、SNSのコンビニスイーツの投稿をチェックします。
私の中ではコンビニスイーツはたまに食べる、ちょっとしたご褒美という認識です。
この投稿をInstagramで見る
スーパーのお菓子
スーパーの袋菓子は1つ300円ほどしますよね。物価高騰が続いているので、買い物に行くたびに買っていると食費が高額になります。
お菓子は買い物の度に買うのではなく、たまにのご褒美にしています。
個人的にハマっているスーパーで買える美味しいお菓子をご紹介します。
ミスターイトウ
ミスターイトウの緑色のパッケージの「ショートブレッド」がバターと塩の相性が抜群で美味しいですよ。
クッキー気分だったので2日連続ですが市販クッキー食べ放題☆とりあえずミスターイトウの3種類!ショートブレッドとチーズサブレが激好み(*゚∀゚)=3 pic.twitter.com/EFQx1GweRb
— 柳野 (@yanaginoren) October 9, 2023
まだ食べたことがないですが、マカダミアンナッツとチョコレートが入っているソフトクッキーでとても美味しそうです。
お店で陳列されていたら絶対に買いたいお菓子です。
ホームパイ チョコだらけ
ホームパイにチョコが染み込んでいるお菓子です。食感はホームパイで味はチョコという感じです。
同シリーズにはカントリーマームの「チョコまみれ」と「じわるバター」があります。パッケージから可愛いので癒されます。
POLOショコラ
地域のスーパーではあまり陳列されていないイメージです。業務スーパーやドンキホーテ、カルディーで購入可能です。
濃厚なガトーショコラがたまらなく美味しいです。価格は300円ほどです。
ハーゲンダッツ
いつまでもご褒美的な存在でいてくれるのが、ハーゲンダッツです。濃厚で高級感のある味は、ちょっと高いだけあって美味しいです。
定期的に新作が出るのも楽しみのひとつです。
ハーゲンダッツの新作美味しい〜〜🍨
これを夜中に買って食べるの罪すぎた…… pic.twitter.com/LGgpITeCi7— ひな (@hi36987) September 20, 2023
入浴
子どもと一緒に入浴すると、ゆっくりお風呂に浸かれないですよね。
疲れている時は子どもを寝かしつけた後にいい入浴剤を入れて、動画を視聴しながらお風呂に浸かります。
ゆっくりお風呂に入ることで、血行促進の効果があり肩こり・腰痛など体の悩みも解消できます。
|
|
お風呂が好きな方は銭湯や温泉がおすすめです。お風呂が好きな方にとっては1000円以内でできるコスパ最強のリフレッシュ方法ではないでしょうか。
おおむね7才以下のお子さんは混浴が可能です。子どもと旦那で一緒に入浴をして、ママは一人で入浴すると日々の疲れが吹き飛びますよ。
我が家は金曜日のご褒美として、毎週のように銭湯へ行っています。
お家カフェをする
外へ出かけることが億劫な方は家で美味しいドリンクを飲んで、自宅でカフェ気分を味わいましょう。
自宅にいながらスタバのコーヒーが楽しめます。家に常備しておくと、疲れた時にリフレッシュできるアイテムとして使えます。
|
コーヒーが大好きな私はお気に入りのマグでコーヒーをドリップしています。仕事終わりに飲むコーヒーがたまらないです。
保温・保冷機能がある、蓋付きのマグがおすすめです。
|
宅食を利用する
毎日献立を考えて、ご飯を作るって大変ですよね。たまには宅食を利用してご飯作りをお休みしてもいいですよね。
外食でもいいですが、子連れでの外食は慌ただしくゆっくり味わえないと感じることもあります。
三ツ星ファームなら自宅にいながら美味しくて栄養のあるご飯をいただけますよ。
三ツ星ファームは定期縛りはなく、一回のみの注文ができます。
ネットでは、低カロリーでなのに美味しいという口コミが散見されます。
料理を作りたくない日のために冷凍庫に常備しておくと安心です。
これだけ雨が降り続けると、外に出る気も起きないので、三ツ星ファームの冷食。
これはこれで、手軽なうえに栄養価も考えられていて おいしい。
なんと言っても、洗い物が出ないのが嬉しい。(^_^) pic.twitter.com/jbE75EbXKP— たわ (@tawawan21) October 15, 2023
お惣菜dayにする
毎日料理を作っていると疲れてしまうこともあります。料理は家事の中で最も時間を費やす項目なので、たまには「お惣菜day」と題して好きなお惣菜を食べましょう。
紙皿を使えば洗い物もしなくて済みます。何もしたくない日は無理をしないことが一番だと思っています。
今日の #夕飯
本日は楽してほぼお惣菜DAY🥰✨しらすご飯
✨春巻き
✨焼き鳥
(#業務スーパー ぽんじり)
✨豆腐かまぼこ & 卵焼き
✨たらこ甘辛煮 & メンマ
&スナップエンドウおかか和え
✨明太チーズ
✨豚汁#献立 #料理 pic.twitter.com/AWFV0XDeOk— ルーナ (@akilove0530) November 17, 2021
育児で忙しい方や、共働きでご飯を作る時間を確保することが難しい方へ向けて、宅食サービスの「ヨシケイ」についてまとめています。
エンタメを楽しむ
子育てをしているとゆっくりテレビを観る機会も減ってしまいますよね。好きなドラマや映画、漫画を思う存分に見られることは、幸せなことなんだと母になって実感しました。
私はAmazonプライムビデオで韓国ドラマを視聴することが至福の時間です。
個人的におすすめの韓国ドラマはこちらです。
- ユミの単細胞・・・キュンキュンしたい人向け
- 夫婦の世界・・・ドロドロが好きな人向け
- マイ・ディアミスター 私のおじさん・・・感動したい人向け
朝活する
私がやりたい朝活は朝マックのビックブレックファストを食べることです。
他にも・・・
- コメダ珈琲
- スタバ
- パン屋
などで朝活も贅沢ですね。
独身時代は当たり前のように一人でカフェに行けましたが、子どもが小さいときはcafeでゆっくりすることがなくなりました。
運動する
運動はリフレッシュ効果があります。
散歩は手軽に始められる運動です。風を感じながらリラックスして歩くことで脳がリフレッシュすることができますよ。
涼しい気候になってきたので、代謝を上げて痩せやすい体を作るためにも散歩は有効ですよ。
近所に最近話題のコンビニジム「チョコザップ」がある方は、散歩のついでにジムへ行くと筋トレも行うことができ、ダイエットの効果が高まりますよ。
ジム以外にもマッサージ機やホワイトニングができるジムです。
普通のジムは普段運動をしていない人にはハードルが高いですが、チョコザップは主婦でも気軽に行けるジムです。
最近、近所にできたチョコザップ💪
早速ママ友が会員になっていた‼︎
月3000円で24時間通い放題。市営体育館のチケットよりも安くて、使い勝手が良いんだとか✨子供に影響しない日中や早朝も行けるし、絶妙な値段感。サラリーマンとは被らない時間帯だし、主婦のニーズをガッチリ掴んでますね👀✨
— 健康系LP・コラムライター✏︎emimi(レシピ可) (@emimi151525) April 14, 2023
チョコザップの店舗ごとの混雑時間や現在の混雑状況もアプリで確認できるのも便利。
私はお昼前後に利用しましたが、滞在時間が短い方も多くて途中で人が入れ替わりながらも、3~4人しかいなくて気楽に利用出来ました。
昼間は年配の方や主婦が多いイメージで、女性でも利用しやすかったです。 pic.twitter.com/N4sFdi8jG0— 花🌼hanatt (@hanatt6972) October 16, 2023
コメント