結論:可能です。が、慣れるまでは協力体制が必要でしょう。
こんにちは。ココカラットです。我が家には一歳の娘がいますが、一歳4か月の頃から保育園に預け、私はパートで働き始めました。子どもが小さいうちに働きに出るとなると、保育園探しも仕事探しも大変で、、、腰が重いですよね。
現在迷われている方はぜひ、我が子の通園&私のパート勤務の経験を参考にしてみてください!
子持ち主婦におすすめパート5選
まずはざっと、子育てママにおすすめのパートを5つまとめてみました!
もちろん、パートという働き方だけでなく、週5フルタイム働くぜ!というママさんもいらっしゃると思いますが、今回はママ×パートというキーワードで書き進めていきます。
○レジ(スーパー、薬局)
おすすめポイント
★子育てママも多いため、急な欠勤にも理解を得やすい。
★短時間から働ける
○病院受付
おすすめポイント
★座って仕事ができる。
★保育園の長期休み(GW、お盆、年末年始)も休業しているところがほとんど。
それと同じ理由で、「一般事務」もおすすめします!
○品出し
おすすめポイント
★裏方作業で接客することが少ない
★黙々と作業ができる
○キッチン、ホール
おすすめポイント
★仕事中のチームワークが必須なので、自然とママ友ができるかも?!
★家事スキルを活かせる
- 私は…倉庫内の派遣スタッフとして働いています。
働き出して2か月程度ですが、ずばり…おすすめです!
その理由を3つまとめました。
- 欠勤しやすい
- シフトの融通が利く
- 作業が簡単
上記のことは、すべての職場に当てはまるわけではないかもしれませんが、規模の大きめな派遣会社や倉庫だと同じような条件のところが多い印象です!
面接のときなどに、「小さい子どもがいて、欠勤する場合もあるかもしれません」と伝えたときの相手方の反応によって、休みやすい職場なのか?推察するのもありかもしれませんね。
一方、倉庫内派遣スタッフのデメリットは3つあります。
- スキルアップには繋がりにくい
- 夏場・冬場は過酷
- 単純作業に飽きてしまう
仕事選びのポイント
子どもは慣れない環境に適応しようと頑張っていると思うので、私は「働きがい」、「スキルアップ」よりも「休みやすさ」を優先させました。しかし、これはあくまで私のケースです。 お母さん自身の一度きりの人生も大切に、どのように仕事と子育てを両立させるかを考えてみてください。
協力体制は必須です!
・実家、旦那
頼れる限り頼りましょう!
家族が頼れない場合は…
・病児保育
仕事のために病気中の子どもを看られない場合に、代わりに保育をしてくれます。料金はかかりますが、どうしても仕事を休めない!という場合に備えて事前に登録しておくと安心です。
・ファミリーサポート
各自治体が運営しているファミリーサポート(ファミサポ)に「預ける人」として登録すると、「預かる人」である会員さんが急用や子どものお迎えなどに対応してくれます。説明会に参加後に登録という自治体が多いので、詳細は調べてみてくだい。
まとめ
子育てママと仕事の両立は大変なことが多いです。
何を優先させるか(ママ自身のキャリア、子どもとの時間etc)は各々の置かれている境遇次第ではあります。
実際私は、自身の人生(キャリア)への焦りから、資格取得のできる仕事やパートではなく、正社員の求人ばかりみていました。
しかし、いま思うことは保育園に預けはじめの頃は、のんびりと働ける環境の方がママも子どもゆとりをもって過ごせるのでおすすめです。
コメント